本場インドで学んだ素材を生かした味づくりを基本に、日本のごはんに合う味わいに仕上げました。
インドカレーは、長年の経験と技術をつぎ込んだ、にしきやの代表商品です。
手軽においしく、ご家庭でもぜひお楽しみください。
「日本で一番おいしいカレーを作りたい」その想いを胸に、にしきやのインドカレー開発チームは、2010年から毎年インドへ行き、レストラン巡りや現地の料理教室に参加するなど、カレーの研究を続けています。
インドのレストランや一般家庭を食べ歩き、厨房で調理を学び、五感をフル回転させ実感を得る、実際に手を動かして得られる実感こそが現地の味に近づくたったひとつの方法でした。
インド南部ケララ州の料理教室で出会ったインドカレー、その抜群のおいしさに私達は心打たれました。そのおいしさの秘密は、料理教室の先生、通称”インドのお母さん”特製スパイスミックスにありました。
そのお母さんから特別に伝授してもらった、日本では目にした事がない配合のスパイスミックス。少し入れるだけで味にグッと深みが出ます。それをもとに、にしきや特製スパイスミックスが完成したのです。2種類のスパイスミックスを商品によって使い分けています。
特製スパイスミックス・ターメリック・コリアンダー・カルダモン・クミン等、ホールや粉末、カレーの種類によって使うスパイス・その使い方を見極めています。
にしきやのインドカレーは調理方法もインド現地のまま。カレールゥ(小麦粉)は使用せず、スパイス、野菜、塩、水をメインに味づくりをしています。
日本で入手困難だったパニールは、地元宮城県の蔵王酪農センターさんに協力して頂き、にしきやオリジナルのパニールを作ることが出来ました。今回のリニューアルでは、更に改良し柔らかくなったパニールを使用しています。
爽やかな柑橘系の香りをつけるには”生”のカレーリーフが必要でしたが、こちらも日本では入手困難。そこで、蔵王の農家さんを頼って契約栽培を開始。広大な自然が育んだカレーリーフのフレッシュな香りが無ければ、にしきやインドカレーはできませんでした。
このように何度も現地で本場の文化と味を学び、多くの協力者にも恵まれ、にしきや「インドカレーシリーズ」は誕生しました。2011年のシリーズ第一号「ココナッツチキン」の発売から8年。おいしさを追求し学んでいく中で、今まで知らなかったスパイス・食材の組み合わせなど、日々新しい発見があり、その魅力・感動はどんどん膨らんでいきました。
そんなインドカレーをもっとたくさんの人に知って欲しいという想いで、発売9年目にして全面リニューアル。本格的な味わいながら、日本人にもなじみのある味の商品を厳選し、多くの方に納得していただける味づくりを目指しました。
本場インドを旅した気分で、その味わいをご家庭でも手軽にお楽しみいただければ幸いです。
「ごちそうインドカレー」の全9種セットです。
1人前180gのインドカレー3種類を楽しめる王道のセットです。
トマトクリームのマイルドチキンカレー。辛さ控えめのまろやかで濃厚な味わいは、インド料理が初めての方にもおすすめです。
ほうれん草と生クリームの旨みが、こだわりのカッテージチーズにからむ、濃厚な野菜カレーです。
魚の旨み、タマリンドとトマトのほのかな酸味、ココナッツミルクのコクがごはんに良く合うフィッシュカレーです。
スパイシーな中にも、ココナッツミルクのマイルドさを感じるチキンカレーです。
インドでは珍しい牛肉のカレー。トマトやフライドオニオン、牛肉の旨みを感じるスパイシービーフカレーです。
マトンの旨み、トマトの酸味とブラックペッパーが効いたキレのいい辛口カレーです。
ほくほくしたひよこ豆、トマトの酸味、玉ねぎの甘みが楽しめる濃厚な豆カレーです。
黒ごまとトマトのコク、ローストココナッツの食感がアクセントのソースに、グリルなすを合わせた野菜カレーです。
タマリンドの酸味とココナッツミルクのマイルドさが特長のソースに、3種類の野菜を合わせた具だくさんな野菜カレーです。