塩分を抑えるため、カレーに合わせてバランスよく配合した「いわし、かつお、さば」の3種の魚粉のだし感をベースに旨みを感じる味わいに仕上げています。スパイスも山椒、赤唐辛子、陳皮と、和のスパイスを使用し、だしにぴったりの組み合わせにしました。
(※日本食品標準成分表2015年版(七訂)ビーフカレーレトルトパウチ比)
鶏肉、たけのこは国産にこだわり使用しています。高知県産の乾燥たけのこは、レトルトにかけても、シャキシャキとした食感がしっかりと残ります。
高知県南国市の白木谷ゆめファクトリーさんで丹精込めて作られた、シャキシャキ食感の「乾燥たけのこ」は、4月下旬から5月中旬にかけて、成長した孟宗竹(モウソウチク)を手作業で収穫し生産しています。出来上がった乾燥たけのこの重さは生の約5%まで軽くなります。
自社工場で、丹精込めて作られた乾燥たけのこを1日かけて水で戻します。その後食べやすい大きさにカットしレトルトをかけて「水煮」を作ります。レトルトをかけても、高知県産の乾燥たけのこはシャキシャキとした食感がしっかり残ります。
この商品に対するご感想をぜひお寄せください。
2019/07/18
投稿者:DD
おすすめレベル:
2019/01/11
投稿者:ひばり
おすすめレベル:
「和風」「カレー」
2019/10/24★★★★★
出汁が効いており非常に「和風」なんですが、あとからやっぱり「カレー」なんだ!とほどよくスパイスが主張します。投稿者:Yさん
おすすめレベル:
たけのこがシャキシャキで、鶏肉もほろほろで美味しい♪
おススメです~♪