岩沼市にある「にしき食品本社」から海の方へ車で約5分行ったところに「千年希望の丘」があります。
宮城県岩沼市が取り組んでいる「千年希望の丘」は、東日本大震災の津波被害の教訓を1000年後の子どもたちに残していく歴史的プロジェクトです。
にしきやは地元企業としてこのプロジェクトに賛同し、活動を支援する「岩沼係長カレー」の発売を決定しました。にしきや人気商品の中から、選りすぐりの一品が季節ごとに登場します。
岩沼市沿岸部に、震災廃棄物を再生活用した小高い丘を作り、津波の力の減退と避難場所の確保、防災のメモリアルとして整備を進めています。
千年希望の丘についてはこちら
日本一の生姜の産地”高知県産”の刻み生姜を使用。高知県には物部川、仁淀川、四万十川の3つの清流が流れ、生姜はその流域で育てられます。水と土に恵まれた温暖な気候の中で、農家さんの愛情を注がれ半年かけて栽培・収穫されてます。風味豊かな「大生姜」は辛みがマイルドで、さわやかな柑橘系の香りが特長。中国産に代表される「中生姜」に比べ、加熱処理後も生姜の味がしっかり残るため、辛みも香りもより生姜を感じる味わいです。