ひと手間とひと工夫で格段においしい牛すじカレー。 おいしさの秘訣は、煮込む前に牛すじ肉を丁寧に焼き上げているところです。焼きあげることで余分な油を落とし、旨みを閉じ込めると同時に香ばしさも加わります。牛すじ煮込みをほうふつとさせる、味噌と生姜を加えたカレーで香ばしく焼き上げた牛すじを煮込みました。隠し味にチーズを加え、さらにカレーのコクを引き出しています。
シャンピニオン(きのこ)の旨みと香りが溶け込んだクリーミー仕立ての辛口カレーです。高品質のオランダ産マッシュルームを使用し、新鮮なうちに加工することで生のマッシュルームに近い食感が楽しめます。ソースには刻んだシャンピニオン、具材にはスライスしたシャンピニオンをふんだんに使用し、きのこの旨みがたっぷりと詰まっています。
塩分を抑えるため、カレーに合わせてバランスよく配合した「いわし、かつお、さば」の3種の魚粉のだし感をベースに旨みを感じる味わいに仕上げています。スパイスも山椒、赤唐辛子、陳皮と、和のスパイスを使用し、だしにぴったりの組み合わせにしました。具材に使用している高知県産のたけのこはシャキシャキの食感が残るよう自社工場でひと手間かけています。
まろやかなで濃厚な味わいのバターチキン。辛さは抑えながら、スパイスの香りはしっかりと感じます。スパイスはにしきや特製スパイスミックスに、バターチキンには欠かせないカスリメティを合わせています。カスリメティは、バターチキンのようなクリーミーなソースととても相性が良く、甘い香りが食欲をそそります。
にしきやのロングセラー商品、コーンのおいしさを贅沢に味わうポタージュです。濃厚な味わいの秘密は、60%をも占めるコーンペーストの量。北海道産の甘みの強いとうもろこしのペーストを、一般的なコーンスープの2倍以上も使っているので、小麦粉不使用でもとろりとしたなめらかな舌ざわりに仕上げることができました。
豚バラ肉と大根の具材感がしっかり、食べごたえのあるスープです。千切りの生姜がたっぷり入って、こころもからだも温まります。普段の食卓に取り入れやすい、ごはんに合う和風の味わいは、おにぎりランチのお供にもぴったりです。炊き込みご飯のアレンジもできちゃいます。
イタリアの家庭料理らしく、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、キャベツ、赤いんげん豆、白いんげん豆、大豆、ベーコン、そして雑穀のキヌアを加え、具だくさんに仕上げました。タイム、オレガノ、バジルなどトマトと相性のよいハーブが効いたほどよい酸味のトマトスープに、野菜の旨み、パルミジャーノレッジャーノチーズのコクが溶け込んだ満足感のあるミネストローネです。
トマトのおいしさが楽しめるソースです。産地の違うトマトピューレーやトマトペーストを3種類組み合わせ、トマトの甘み、酸味、旨みのバランスの良い味わいを追求しました。具材にはにしきやオリジナルの蔵王産カッテージチーズとオリーブを使用し満足感たっぷり。ほんのりと香るバジルが食欲をそそります。
韓国の味噌チゲをイメージして、細切りの牛肉と5種類の野菜をたっぷりと入れ、味噌の旨みがあるピリ辛のソースで仕上げました。コチュジャンと赤唐辛子の辛さだけでなく、ごま油の香りと味噌の旨みが引き立った味わいに仕上げました。また、白湯のコクを加えることで、辛味がきいているだけでなく、コクがありながらも、後味が良く、食べやすい味わいにしています。ごはんにかけるのはもちろん、うどんにかけたり、豆腐を足してスンドゥブチゲ風にするのもおすすめです。
しんこさん
2021/01/09
60代/女性/7人家族
家族が仕事や学校に出かけたお昼に一人で食べるのに楽ちんでおいしいです。
alice_alisaさん
2020/12/15
40代/女性/2人家族
お正月明け、女性も楽をすべき‼︎と姉にカレーとスープを送ってあげたら、とても喜んでくれました。
体に悪い物は入っておらず、その上美味しいのでリピートしてしまいます。
まめさん
2020/12/09
40代/女性/4人家族
にしきや通販で初めての購入です。お店で見かけない味や自ら購入しないようなものも含まれていて、楽しめました!
子どもが食べやすい甘口がもう少し含まれていたら、なおありがたかったです。