毎年9月にやって来る「敬老の日」には、家族みんなで大切な方のご長寿をお祝いしましょう。
お孫さん思いのおじいさま・おばあさまや、ご年配のご両親へのお祝いには、とっておきのプレゼントを選びたいですよね。
こちらのよみものでは、敬老の日の日程や由来などの基本から、人気のギフト商品、選び方のポイントまで解説します。
また、敬老の日に想いを伝える際に役立つ、メッセージの書き方と文例集までご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
家族みんなが笑顔になれる敬老の日へ向けて、そろそろ準備を始めてみませんか?
目次
敬老の日には家族でお祝いしよう!
大切な祖父母を敬い、感謝の気持ちを伝える「敬老の日」。今年もおじいちゃん・おばあちゃんのために家族でお祝いをして、改めてありがとうの想いを伝えましょう。
敬老の日とは、例年9月第3月曜日にある国民の祝日です。2022年の敬老の日は、9月19日(月)となります。敬老の日には、老人を敬愛するとともに、長寿をお祝いする意味合いがあります。
現在では、家族の中でも祖父母のお祝いをする家庭が多く見られますが、実は敬老の日で祝う人の年齢や立場などには特に決まりがありません。そのため、祖父母に限らず年配の両親のお祝いをすることもあります。お祝いを始めるタイミングは家庭によりますが、孫の誕生がきっかけとなるケースが多いようです。
敬老の日は過去に「としよりの日」や「老人の日」という名称で、例年9月15日とされていました。この名称や日程が変わったのは2001年のこと。以来、名称は「敬老の日」に改正され、さらに日程が9月第3月曜日となりました。
なお、敬老の日とは別に、9月15日は老人の日と定められ、この老人の日から始まる1週間(9月15日~21日)は「老人週間」とされています。近年は“人生100年時代”とも呼ばれる高齢化社会になりました。老人週間には、誰もが安心できる生きがいのある生活を送るため、各所でキャンペーンなどが開催されています。
敬老の日に人気のギフト
初めに、敬老の日のお祝いでよく選ばれる人気のギフトをご紹介します。
幅広い方に贈りやすい定番の品物をチェックしてみましょう。
敬老の日はどんなギフトが人気?
敬老の日によく選ばれるのは、グルメギフト・フラワーギフト・食器・記念品・日用品などです。
グルメギフトの中では、和菓子・高級肉・フルーツ・お弁当・レトルト食品などが選ばれています。敬老の日の時期に合わせて、秋に旬を迎える食材を使った料理も人気があります。
フラワーギフトは、ご年配の方にも好まれやすい、上品さや落ち着きを感じられるユリやリンドウを使ったものが代表的です。秋らしい色合いのアレンジメントが好まれます。
食器や記念品は、夫婦で使えるペアのものが多く見られます。お揃いでプレゼントしても喜ばれるでしょう。
日用品は、定番のタオルのほか、健康グッズやリラックスグッズなどが選ばれています。大切な方が日々の疲れを癒やせるような贈り物をしても良いでしょう。
【PICK UP】 高級感のあるレトルト食品に注目!
敬老の日の贈り物として定番のグルメギフト。その中でも特に注目したいのが、高級感のある贈答用のレトルト食品です。
レトルトギフトでは、作るのに多くの手間がかかる料理や、ご自宅ではなかなか食べられない珍しい料理を、大切な方へ届けることができます。さらに、レトルトギフトは料理の種類が豊富なのもおすすめポイントです。和食や洋食をはじめとした幅広いジャンルから、お相手の方の好みに合わせてプレゼントにお選びいただけます。ぜひ敬老の日に活用してみてください。
敬老の日のギフトを選ぶ3つのポイント
敬老の日におじいちゃん・おばあちゃんへ贈るプレゼントを選ぶなら、どのようなポイントを意識すればよいのでしょうか。
いつもお世話になっている身近な存在だからこそ、ギフトシーンでは何を選ぶべきか迷ってしまうことも。年に一度の敬老の日には、受け取った方に喜んでもらえる特別な贈り物ができるといいですよね。
ここでは、ご年配の方に贈るギフトの選び方を解説します。
プレゼントを選ぶときに悩んでしまったら、ぜひ参考にしてみてください。
【1】 特別感のあるギフトをチョイスする
敬老の日をはじめとしたギフトシーンでは、特別感のある品物を選ぶのがポイントです。特別感のある品物とは、受け取ったお相手の方が驚いたり、喜んだりするものなどを指します。目安として、いつも自分ではなかなか買わないものをイメージしてみましょう。同じジャンルの品物でも、通常よりも少し価格帯が高めの商品は、一般的にギフトシーンに適していると考えられています。敬老の日には、そんなサプライズ感のあるギフトを選んでみてはいかがでしょうか。
定番の贈り物から品物を選ぶ場合でも、特別感を意識するようおすすめします。
たとえばグルメギフトなら、珍しいお菓子や本格派の料理などがぴったりです。
フラワーギフトでは、贈答用のアレンジメントや鉢植えにすると華やかな贈り物になります。
食器のギフトでは、夫婦がペアで使えるものにすると、特別な日の記念になるでしょう。
なかでもグルメギフトは、贈り物シーンに適した消え物でありながら、特別なおいしさを味わっていただけるのが魅力です。消え物とは使うとなくなる品物で、お相手の方へ負担をかけにくいことから、贈答品の定番となっています。
グルメギフトは、おじいちゃん・おばあちゃんがご家族と一緒に食べる時間を楽しめる点でもおすすめです。特別感のあるお弁当やレトルト食品など、当日にみんなで食べられる食事を贈っても良いでしょう。去年とひと味違う敬老の日のプレゼントにしたい場合にも、家族みんなで思い出を共有できるグルメギフトが活躍します。
【2】 おじいちゃん・おばあちゃんの好みに合わせる
敬老の日のギフトは、おじいちゃん・おばあちゃんの好みに合わせて選ぶことも大切です。身近な存在である家族への贈り物は、お相手の方の好みを尋ねなくても、日常生活での様子を参考にプレゼントを選びやすいのではないでしょうか。お相手の方の好きなお菓子やお惣菜のほか、趣味の活動で使えるグッズなど、好みに近いものは喜ばれやすいといえます。
ただし、人によっては好みに近いものの中で嗜好が大きく分かれるケースもあるので、不安なときは前もって確認しておくと良いでしょう。たとえば、お酒好きな方への贈り物では、お酒というジャンルの中にビール・焼酎・日本酒・ワインなど種類に違いがあります。さらには、同じビールの中にも銘柄による味わいの違いがあることも。このように詳細な好みがわからないときは、あえて好みに近いものを避けて定番の品物から選ぶのも一つの方法です。
定番の品物は、お相手の方の好みがわかりにくいときに便利です。幅広い人に好まれやすいので、プレゼントに選んだ際に好みから大きく外れにくいといえます。グルメギフトの中では、柔らかくてご年配の方が食べやすい食品や、健康に配慮した食品などはいかがでしょうか。その際は、日常生活で広く活用しやすいギフト向けレトルト食品という選択肢もあります。レトルト食品は日持ちしやすくストックが容易なので、配送でお届けする場合にも適しています。
【3】 気持ちを伝えられるものを贈る
敬老の日は、プレゼントを通しておじいちゃん・おばあちゃんに気持ちを伝えられると理想的です。そんな特別な贈り物の意味合いを込めて、オリジナリティのある品物を選ぶようおすすめします。身近なお店ではなかなか売られていない珍しい商品や、一点ものなどをプレゼントしても良いでしょう。記念品として形に残るものがお好きな方には、オリジナルグッズを贈っても喜んでもらえるかもしれません。
たとえば、敬老の日のギフトでは、名入れのタンブラーや湯呑み、夫婦箸のように、おじいちゃん・おばあちゃんの名前を刻印できるグッズが人気です。また、写真入りのマグカップのように、お気に入りの1枚を世界に一つだけのプレゼントにできるサービスもあります。定番の品物にオリジナル要素が加わるだけで、自分たちだけのグッズに仕上げられるのが魅力です。
すでに過去の敬老の日に記念品を贈ったことがあるなら、オリジナル要素を加えられる消え物を選んではいかがでしょうか。グルメギフトの中には、オリジナルのメッセージカードを添えられるサービスもあります。カードに写真やメッセージをのせれば、定番のグルメギフトが気持ちを伝えられるオリジナルのギフトに早変わりします。ギフトシーンのマンネリ化にお悩みのときもぜひお試しください。
敬老の日に送るメッセージの書き方と文例
敬老の日のギフトには、おじいちゃん・おばあちゃんへの心を込めたメッセージを添えてはいかがでしょうか。
贈り物に添えるメッセージには、いつも近くにいる方に改めて感謝を伝えたり、遠方でなかなか会えない方へ自分の想いを伝えたりする役割があります。
ここでは、普段からお手紙を書く機会がない方にもわかりやすいように、敬老の日にぴったりなメッセージの書き方と文例をご紹介します。ぜひ大切なギフトシーンでお手本にしてみてください。
敬老の日のメッセージを書くポイント
敬老の日のメッセージの最初には、大切なおじいちゃん・おばあちゃんに感謝を伝える一言を盛り込みましょう。たとえば「いつもありがとう」や「敬老の日おめでとう」といった、親しみを込めたフレーズが定番です。メッセージの書き出しで迷ってしまったら、ぜひ使ってみてください。
続けて、具体的に感謝を伝えたいシーンに触れても良いでしょう。たとえば「助けてくれてありがとう」「応援してくれてありがとう」など、改めて日頃のお礼をしたいことがあれば、ぜひ書き加えることをおすすめします。お互いの関係性が浮かび上がるような一言を盛り込めば、読んだ方が思い返して、あたたかい気持ちになれるはずです。
次に、おじいちゃん・おばあちゃんの健康を思いやる表現を入れましょう。ご年配の方にはいつまでも元気でいてほしいものです。なかにはおじいさま・おばあさまが遠方にお住まいで、なかなか顔を合わせられない方もいらっしゃるでしょう。そんなときは、「いつまでも元気でいてください」「お変わりありませんか」といった表現を使うと、お相手の方を気遣う思いを伝えられます。
メッセージの締めの部分は、今後の楽しみな予定や、お相手の方への願いなどを含めながらまとめます。「また遊びに行きます」「◯月に帰省するので会いに行きます」といった形で、おじいちゃん・おばあちゃんが待ち遠しくなるような予定を盛り込んでみてください。あるいは「お体に気をつけて、元気でお過ごしください」と願いを込めても良いでしょう。
敬老の日には、家族一同からおじいさま・おばあさまへプレゼントをするケースもよくあります。お子さん・お孫さんがみんなで話し合って、全員の想いを込めたメッセージに仕上げても喜んでいただけるでしょう。その際は、家族みんなで撮った写真を添えるなど、一人ひとりの顔が思い浮かぶような工夫をしてみてください。
敬老の日のメッセージの文例
お伝えした書き方のポイントを押さえて、さっそく敬老の日のメッセージを作成してみましょう。ここでは、さまざまなギフトシーンを想定しながら、敬老の日のメッセージの文例をご紹介します。
家族のイベントである敬老の日には、おじいさま・おばあさまのほかに、年配のご両親へプレゼントを贈るケースもあるでしょう。こちらの文例では、ご家族みなさまからのギフト、お孫さんからのギフト、お子さんからのギフトのシチュエーションをご用意しました。ぜひ参考にしてみてください。
なお、敬老の日のギフトに添えるメッセージカードは、NISHIKIYA KITCHENオンラインショップからも作成していただけます。カードのデザインによっては、お好みで写真を入れることも可能です。大切な方への贈り物には、おいしいレトルトギフトとオリジナルのカードで気持ちを届けましょう!
【文例1 家族全員からのメッセージ】
おじいちゃん、おばあちゃん、敬老の日おめでとう。 私たち家族は、おじいちゃんとおばあちゃんのことが大好きです。 これからも二人で仲良く、いつまでも元気でいてね。 長寿をお祝いして、ささやかですがプレゼントを贈ります。 またお家に遊びに行く日を楽しみにしているね。 |
【文例2 遠方で暮らす孫からのメッセージ】
おじいちゃん、おばあちゃん、いつも見守ってくれてありがとう。 私の勉強(仕事)を応援してくれる言葉に、とても支えられています。 いつまでも元気でいてね。次に会える日を楽しみにしています。 |
【文例3 孫からのメッセージ】
おじいちゃんとおばあちゃん、大好きだよ。 これからも元気で長生きしてね。 |
【文例4 年配の親御さんへのメッセージ】
お父さん、お母さん、敬老の日おめでとう。 いつも孫たちとたくさん遊んでくれて、子育てを助けてもらって、二人には本当に感謝しきれません。 いつまでも健康に気をつけて、元気で過ごしてね。 |
敬老の日のプレゼントにNISHIKIYA KITCHENがおすすめな理由
敬老の日のプレゼントには、特別感がありご年配の方もおいしくお召し上がりいただけるレトルトギフトがおすすめです。NISHIKIYA KITCHENのオンラインショップでは、敬老の日にご利用いただけるギフト向けレトルト食品をご用意しています。大好きなおじいちゃん・おばあちゃんに、おいしいプレゼントを届けましょう。
ここでは、敬老の日の贈り物の中で、NISHIKIYA KITCHENのグルメギフトをおすすめする3つの理由をご紹介します。
【理由1】 常温で長期保存できる
NISHIKIYA KITCHENのグルメギフトなら、敬老の日においしくて便利なレトルト食品をお届けできます。オンラインショップは商品ラインナップが豊富で、ご年配の方にも親しみのある定番のカレーから、食べやすいリゾット・おかゆまで幅広く取り揃えています。
そんなレトルト食品は、常温で長期保存ができるので、プレゼントを受け取る方に配慮できるのがポイントです。賞味期限が長いため、受け取り後に急いで食べ切る必要がなく、ご自身のタイミングでお召し上がりいただけます。一人暮らしの方への贈り物や、ご自宅に常備していただく保存食としてもおすすめです。温めるだけでカンタンに調理でき、お相手の方へ負担をかける心配がありません。
NISHIKIYA KITCHENのレトルト食品は、化学調味料・着色料・香料不使用で、素材やレシピにこだわって丁寧に仕上げています。プロが手間暇かけて作り上げたおいしい料理を、手軽なレトルトで味わえるのが魅力です。
【理由2】 ギフト向きのおしゃれなパッケージデザイン
ギフトシーンである敬老の日には、贈り物にふさわしい華やかなパッケージの商品を選びたいですよね。グルメギフトはおいしく食べられるのはもちろん、もらって嬉しいデザインであることも大切です。NISHIKIYA KITCHENのグルメギフトは、全商品パッケージにまでこだわっているので、おいしさもデザインもプレゼントに適しています。
NISHIKIYA KITCHENのパッケージデザインは、色鮮やかで人目を引き、贈答用にも喜ばれています。ギフトを受け取った方がワクワクするような、特別感のあるデザインを採用しました。ギフト向けのレトルト食品をお探しの方にもおすすめできます。
さらに、NISHIKIYA KITCHENのオンラインショップではギフトラッピングにも対応しています。包装紙のデザインは、カラフルで楽しいイラスト柄と、シンプルで高級感のある無地の2種類。敬老の日のお祝いに、おじいちゃん・おばあちゃんの好みに合わせてラッピングをチョイスしてみてください。
【理由3】 大切な方へメッセージを届けられる
敬老の日のプレゼントには、大切なおじいさま・おばあさまへのメッセージを添えると喜んでいただけるでしょう。NISHIKIYA KITCHENのオンラインショップには、商品に無料のメッセージカードを同梱できるサービスがございます。オンラインでオリジナルのカードを作成し、敬老の日に感謝の気持ちを伝えられるのが魅力です。
NISHIKIYA KITCHENのメッセージカードサービスの使い方はカンタンです。
①オンラインショップのメッセージカード作成ページを開き、カードのデザインを選びます。
「写真あり」のデザインを選ぶと、お好きな写真をアップロードしてカードに挿入できます。敬老の日に家族の集合写真やお孫さんの写真で笑顔を届けたいときは、ぜひ「写真あり」のデザインをご活用ください。
②デザインを選んだら、メッセージを記入。
メッセージ内容はご自身で一から作成するほかに、文例からお選びいただくこともできます。本記事でご紹介した文例もぜひ参考にしてみてください。
デザインとメッセージ内容が決まったら、ID番号が発行されます。NISHIKIYA KITCHENオンラインショップでのお買い物の際、こちらのID番号をご注文画面の「カードID」欄へご入力いただくと、お届け時に作成したメッセージカードが同梱されます。
NISHIKIYA KITCHENの敬老の日ギフト
素材選びなど、随所にこだわりのつまったNISHIKIYA KITCHENのレトルト食品は、敬老の日のギフトにもぴったり。カンタン調理でおいしい料理が味わえるため、おじいちゃん・おばあちゃんにも喜んでいただけるでしょう。
ここでは、敬老の日のギフトにおすすめの商品を、各カテゴリー別にご紹介します。
おすすめのレトルトカレー5選
NISHIKIYA KITCHENの定番商品であるレトルトカレーは、老若男女問わずご好評をいただいております。おじいちゃん・おばあちゃんもカレー好きな方は多いはず。定番の味からNISHIKIYA KITCHENオリジナルの味まで、幅広いラインナップのなかから、おすすめの商品をご紹介します。
レモンクリームチキンカレー
NISHIKIYA KITCHENオリジナルの味が楽しめる、クリエイティブカレーシリーズのなかでも大人気のメニューです。シチリア産レモンの酸味とココナッツミルクのクリーミーさが際立つ、カレーでは珍しい味わいが魅力です。意外な組み合わせに思われるかもしれませんが、素材の良さをしっかり引き立てる味づくりにこだわっているため、ご飯との相性は抜群。意外性のある組み合わせで話題にもなりやすいため、ギフトにも多く選ばれています。ぜひ一度ご賞味ください。
お客様の声
・爽やかな味わいでおいしかった。おじいちゃんも気に入っていました。
・辛すぎないのにちゃんとカレーの風味があり、レモンの爽やかさとルウのまろやかさが完璧にマッチしてて何度でも食べたくなる味です。高齢者の方にもすすめです。
豚の角煮カレー
じっくり時間をかけて煮込んだジューシーな豚バラ肉がごろっと入った、ほっとする味わいの和風カレーです。炒めたまねぎを使用することで、ソースに独特の甘さとコクをプラスしました。醬油ベースのどこか懐かしい味つけは、どの年代の方にも喜ばれるため、贈り物にもおすすめです。NISHIKIYA KITCHENの和風シリーズのなかで不動の人気を誇る豚の角煮カレーを、ぜひお試しください。
お客様の声
・どんな味なのだろうと気になり購入しました。豚の角煮が本当に柔らかく、カレールウの味もまろやか豚の角煮によく合うと感じました。おいしさを引き立たせる程よい加減のスパイスと甘さがやみつきでした。他にないこの味をまた食べたいのでこれから再購入します!友達にも自信をもってすすめできるので他のカレーとアソートにしてギフトで送りました。
・NISHIKIYA KITCHENのカレーの中で、1番おいしいと思います。食べ始めから終わりまで、飽きない旨さがあります。お礼等で贈る際は、必ずこちらのカレーが入っているギフトを選んでいます。NISHIKIYA KITCHENデビューの方にすすめしたいカレーです!
牛ホホ肉のグリルカレー
希少部位の牛ホホ肉をふんだんに使用した、リッチなプレミアムカレーです。大ぶりにカットした牛ホホ肉をじっくりとグリルし、お口の中でほろほろとほどけるほど柔らかく煮込みました。たっぷりの野菜と赤ワインを使用することで、ソースにコクをプラス。牛肉と野菜の旨みが溶け込んだデミグラスソースが、柔らかく煮込まれた牛ホホ肉に絡む本格的な仕上がりです。特別な日のお食事やギフトにぴったりの贅沢な味わいを、ぜひお楽しみください。
お客様の声
・悩みましたが、購入してよかったです!ごろごろっと出てくるお肉にびっくりして、ほろほろの柔らかさにまたびっくり、ルウも手がかかっていることが分かる濃厚さと、後から追いかけてくる辛み!あっという間に食べ終えてしまいました。また必ず購入します。
・カンタンで無添加、おいしい!父へのギフトで贈りました。おいしい、と大好評でした!また折を見て贈りたいと思います。
ビーフハヤシ
炒めたまねぎの甘みと、トマトの酸味のバランスにこだわりました。材料も味つけもシンプルだからこそ、味のバランスが決め手となっています。たっぷり入った牛肉の旨みと赤ワインの味わい深いコクが、ソースの旨みを引き立てます。昔懐かしい味わいのハヤシライスは、お子様や辛みの苦手な方にもおすすめです。
お客様の声
・お肉の感じもちょうどよく、こってりしすぎず。でもコクのあるビーフハヤシでとてもおいしかったです。レトルトの概念を覆してくれる商品でした。お店で食べるような、満足感です。
・いつもカレーばかり頼んでいるので、たまにはと思い初めて購入しましたが、感動しました!すごくおいしくて、これで無添加ですのでクオリティが高い商品だと思います。また購入したいです!
鶏キーマカレー
国産の鶏ひき肉を使用した、和風のキーマカレーです。鶏ひき肉の旨みをスパイスが引き立て、ひと口食べるごとに素材のおいしさが口いっぱいに広がります。炒めたまねぎの香ばしさとトマトの酸味がバランスのよい味わいです。味に深みが出るよう、砂糖を煮詰めたカラメルソースを使用している点もおいしさのポイント。どこをすくっても国産鶏ひき肉たっぷりのごはんがすすむキーマカレーは、年代を問わず贈り物としても人気です。
お客様の声
・パッケージを見て、主人は子ども向けの甘めの味わいをイメージしたようです。実際食べてみると、ちゃんと普通に辛いカレー。大人向けでおいしかった、と申しておりました。
・わたしのお気に入りのキーマです。シンプルですがおいしいし、辛さもちょうど良いです。
おすすめのレトルトスープ5選
素材の甘みと旨みを生かしたNISHIKIYA KITCHENのレトルトスープは、子どもからご年配の方まで年代を問わず好評いただいております。人気のスープシリーズのなかから、敬老の日におすすめのスープをご紹介します。
コーンポタージュ
甘くて濃厚な味わいが魅力のコーンポタージュ。2010年の発売から現在まで、ずっと変わらぬ味わいで愛され続けているロングセラー商品です。子どもからご年配の方まで年代を問わず人気の甘くて濃厚な味の秘密は、甘いコーンをたっぷり使用していること。NISHIKIYA KITCHENのコーンポタージュは、コーンペーストの割合が全体の約60%を占めています。
使用しているコーンは、北海道で契約栽培している「スーパースイート種」という甘味種のトウモロコシ。生で食べても甘みがしっかり感じられるほど甘みの強いコーンを、品質が落ちないように収穫してから24時間以内に工場で加工・冷凍しています。小麦粉不使用でもとろりとなめらかに仕上がるようこだわった、NISHIKIYA KITCHEN自慢のコーンポタージュを、ぜひご賞味ください。
お客様の声
・あまり「おいしい」と言わない実家の父。なかなか帰省できないので、冬に温かいものを飲んで欲しいと送ったところ「これは旨いな」という電話がきてビックリ!パンにもご飯にも合いますし我が家でも重宝しています。
・濃厚でとてもおいしいコーンスープです。カップに移しレンジで温めればいいので準備も楽です。後期高齢者となり、食事を4~5回に分けて取るようにお医者様から言われていますが、その1食分にちょうど良い量です。毎日愛飲しています。
ふかうら雪人参のポタージュ
世界自然遺産にも登録された自然豊かな白神山地の麓にある、青森県深浦町で生産されている「ふかうら雪人参」を贅沢に使ったポタージュ。寒さの厳しい東北の冬を雪の下で過ごしているため「雪人参」と名付けられました。雪の下で越冬することで、野菜とは思えないようなフルーティーな甘さをたっぷりとたくわえます。素材の甘みを生かすため、味つけはできるだけシンプルに。化学調味料・着色料・香料不使用はもちろん、小麦粉・バターも使用していません。素材の魅力を最大限に引き出した、すっきり飲みやすいポタージュです。
お客様の声
・元気がでる鮮やかなオレンジの、風味豊かなスープでした!味わっていただきたくなるのと、スプーンがとまらなくなるおいしさでした。冬の朝、とっても温まるのと、ビタミン含めて体に良いのが良くわかる、こちらもおいしいスープでした!またいつ届くか、楽しみに待っています。
・もっと人参くさいのかなと思っていましたが良い意味で裏切られました。風味よくまろやかで、後味に人参の香りを感じて本当においしかったです。あっという間に食べきってしまったのでもっと味わうべきだったと反省しています。
かぼちゃチャウダー
北海道産かぼちゃのペーストと、同じく北海道産のバターと生クリームをたっぷり使用したかぼちゃチャウダーです。濃厚なかぼちゃの甘みと旨みが感じられるコク深いスープに、ダイスカットのかぼちゃをふんだんに加えました。さらに、2種類のいんげんまめとじゃがいもを加えることで、食べごたえ満点のスープに仕上げています。忙しい朝やちょっと小腹が空いたときなどにあると便利な、かぼちゃを味わうまろやかなスープです。
お客様の声
・味が手作りのように自然でとにかくおいしいです。具もたくさん入っていてボリュームもあります。少々高いので時々しか食べられませんが、我が家の必需品です。朝は忙しいため、かぼちゃやコーンなどのチャウダーとお茶だけで済ませる日もありますが、十分お腹にたまります。私の実家にも定期的に送っていますが、母と祖母にもとても喜ばれています。
・もともと実家の母と祖母に、添加物の少ない健康に良いスープを探したのがきっかけでしたが、自分の家でも気に入っていただいております。味も良く、具も結構入っていて食べがいのあるチャウダーで、後味もよいです。自宅でも実家でもほぼ定期的に購入しています。
ミネストローネ
ミネストローネは、イタリアの家庭料理を代表する、日本でも人気の高い具だくさんなスープです。NISHIKIYA KITCHENのミネストローネは、3種類のお豆とたっぷりの国産野菜のほか、栄養豊富なキヌアや旨みのあるベーコンがふんだんに入っています。トマトベースのスープに数多くの具材の旨みが溶け込み、深みのある味わいに仕上がっています。相性抜群のハーブの香りとチーズのコクが食欲を刺激するため、食欲のないときにもおすすめです。
食べごたえがあってお腹にもたまる「食べるスープ」は、いつもの食事にプラスするだけで、より栄養豊富で華やかな食卓になるでしょう。パンやパスタ、チーズなどを加えてアレンジするのもおすすめです。
お客様の声
・バランス良い味と、具がたっぷりで、食べごたえありでした。トマトの酸味、ハーブも私にはちょうど良く、とてもおいしかったです!お気に入りになりました。プレゼントにも選んでいるので、良かったです!
・在宅勤務のお昼に、短時間で用意ができて、おいしいし、言うことなしです。お米やパスタでアレンジしても良さそうです。
豚バラ大根の生姜スープ
生姜をごま油で炒めて風味を引き出し、鶏がらスープで豚肉と大根をじっくり煮込みました。トロトロに煮込まれ、出汁の旨みがしっかりしみ込んだ大根とお肉が楽しめる、ほっとする味わいが魅力の和風スープです。生姜風味のやさしい味わいは、スープだけで食べるのはもちろん、ほかの和食メニューと組み合わせてもごはんが進みます。柔らかく煮込まれた具材とやさしい味つけ、食欲をそそる生姜の風味が、体調がすぐれないときや食欲のないときでも食べやすいと好評です。
お客様の声
・食べると旨みがぐっと広がって幸せです。そのままスープとしていただいたり、ご飯を入れておじやにしたり、野菜を足したり、いろいろ気分に合わせて使えて便利です。体調がすぐれないときにも助けてもらっています。
・味が濃いめですが、大好き過ぎて、たくさん買ってしまいます。パン、サラダに、このスープをプラスすると、1日幸せな気分になります。この味、真似できない。ずっと飲み続けたいです。
おすすめのパスタソース3選
NISHIKIYA KITCHENでも大人気のパスタソースは、茹でたパスタにかけるだけで本格的な味が楽しめる手軽さが魅力の一つです。贈り物としても喜ばれやすいパスタソースシリーズから、敬老の日のギフトにおすすめの商品をご紹介します。
ボロネーゼ
肉の旨みを存分に味わえるよう、牛肉と豚肉の2種類のひき肉を組み合わせました。さらに香味野菜とトマトを合わせ、数種類のハーブを加えることで肉の旨みを引き出しています。NISHIKIYA KITCHENのボロネーゼは、年代を問わず喜ばれやすい安定のおいしさが魅力です。王道の味をさまざまなギフトシーンにお役立てください。
お客様の声
・お肉感があっておいしいです。温めるだけなので、ストックに便利かと思います。
・パスタソースは、だいたい胃がもたれてしまうのですが、そんな事もなく、本当においしかったです。私はペンネでいただきました。
クアトロフォルマッジ
4種類のチーズそれぞれの特長がパスタソースとしてバランスよく生かせるよう、組み合わせや配合を工夫しています。独特の強い風味が特長のゴルゴンゾーラ、クリーミーなコクと甘みのマスカルポーネ、豊かな風味と旨みのパルメザン、マイルドでクリーミーなゴーダの4種類を使用。風味のアクセントに白ワインと、仕上げにブラックペッパーを加え、濃厚なチーズの味を引き締めました。
お客様の声
・さっと茹でたパスタとあえて、チーズの香りを楽しみました。ありあわせのブロッコリーを添えたら、彩りもよく楽しい食卓に。在宅勤務の合間のちょっと贅沢なランチでした。
・チーズの味がしっかり楽しめて、おいしかったです。プロの味がカンタンに楽しめました。
梅としその和風ボロネーゼ
たっぷりの鶏ひき肉に、相性のいい梅としその香り、たけのこのシャキシャキとした食感をプラスした和風のパスタソースです。ソースは、かつお節・さば節・むろあじ節・うるめいわし節・いわし煮干し・昆布の6種類の出汁で旨みをつけています。味の決め手となる梅干は、最高品種といわれている和歌山県産の「南高梅」を使用(梅肉ペーストの「梅」中、99%)。山椒と赤唐辛子のきいたさっぱりした味わいは、夏の暑い時期にもぴったりのおいしさです。
お客様の声
・梅のさっぱり感とたけのこのシャキシャキ感がとても良い。80代母もおいしいと喜んでいました。
・梅が大好きで、パスタソースはあまりないので試しに購入してみましたが大正解でした!味も濃すぎず、ひき肉との相性も良くおいしかったです!
おすすめのリゾット3選
NISHIKIYA KITCHENの人気商品をリゾットにアレンジしました。電子レンジで温めるだけでおいしく食べられるリゾットは、贈り物にもぴったりです。
レモンクリームチキンカレーリゾット
NISHIKIYA KITCHENを代表する「レモンクリームチキンカレー」をリゾットにアレンジした商品です。カレー同様、シチリア産レモンの爽やかな酸味と風味が感じられます。お米は国産のコシヒカリ玄米ともち麦を使用。プチプチとした食感がアクセントの、食べごたえ満点のリゾットです。
お客様の声
・レモンチキンカレーが好きなので、リゾット、おいしいに違いない!と会社でのランチに持っていきました。袋は開けないでそのままレンジに立てて入れられるし、単調になりがちなマイ弁当、マイランチの世界が広がりました。レモンチキンカレーと共に、切らすことなく注文し続けそうな自分がいます。
・とろりとクリーミーなまろやかさの中に、玄米ともち麦の噛みごたえのある食感。食べごたえがあります!
グリーンカレーリゾット
タイ料理の代表的存在の「グリーンカレー」を、リゾットにアレンジしました。ピリッとした辛さとココナッツミルクの甘さがクセになる本格的な味わいを、電子レンジで温めるだけでカンタンに味わえます。具材にはグリーンカレーの定番でもある鶏肉とたけのこを。レモングラスとこぶみかんオイルの爽やかな香りが、食欲を刺激します。
お客様の声
・じわじわとくるクセになる辛さが好きです。食べ進めていくと後から柑橘の爽やかな酸味と香りを感じます。具だくさんで満足感もあります。
・いつもおいしくいただいています。昨日の少し残ったご飯を加えると量とお味がちょうど良くなりました。レモングラスの香りとほのかな酸味の爽やかなお味が、欧風カレーとはまた違ったおいしさで楽しんでいます。
カニのビスクリゾット
フランス料理のカニのビスクをヒントに、カニや野菜の旨みがたっぷりのリゾットにしました。濃厚なカニの旨みが溶け込むスープに、ドライトマトで彩りをプラス。クリームやチーズでコクを加えて、満足度の高い味わいに仕上げています。リゾットシリーズは電子レンジで温めるだけで完成するため、時間のない朝やちょっと小腹が空いたときにもおすすめです。
お客様の声
・プレゼントに送りました。おいしくて、おしゃれで、とても喜ばれました!次回は自分用に購入しようと思います。
・カニの旨みと野菜の複雑な味わいがとてもおいしい。
おすすめのおかゆ3選
シンプルな料理だからこそ、素材のおいしさにこだわったおかゆシリーズです。NISHIKIYA KITCHEN自慢の味を、ぜひ敬老の日のギフトにお役立てください。
ひとめぼれ白粥
おかゆは、材料も調理法もシンプルだからこそ素材の味が大切です。材料のメインとなるお米は、農薬や化学肥料を使わない「あいがも農法」で丁寧に作られた、宮城県産のひとめぼれを使用しています。こだわりの農法で作られたお米の味わいを楽しんでいただくために、あえて味つけはしていません。体調がすぐれないときや塩分を気にしている方へのプレゼントにも最適です。
お客様の声
・家で作ったような自然な味、匂い。これがレトルトか??とカルチャーショックでした!!常温で食べてもとてもおいしくいただけます。
・離れて暮らす家族へ送りました。こちらのお粥はたべると身体がほっこりします。じんわり心に染みるおいしさです。
国産小豆玄米粥
こだわりの農法で作った福井県産コシヒカリに、北海道産の小豆を加え炊き上げました。玄米の旨みがしっかり感じられるよう、ほんのり塩味をつけています。シンプルな味つけだからこそ感じられる、素材のおいしさや素材の奥深さをぜひお楽しみください。
お客様の声
・内祝いに、年配の方に贈りました。やさしい味わいのポタージュと一緒に送ったので、栄養面のサポートになるといいなと思っています。
・家族が、体調がすぐれないときに食べて、おいしいと言っていました。いろいろ具が入ったものよりも、シンプルなものが食べたかったようです。玄米のお粥は作るのに手間がかかるので、ありがたいです。
かつおだし粥
鹿児島県で生産されている枯本節と、北海道産の日高昆布一等級から丁寧にとった一番出汁で上品に炊き上げました。お米は白粥同様、あいがも農法で丁寧に育てた宮城県産ひとめぼれを使用しています。高級料亭さながらの上品な味わいを、ご家庭で味わうのはもちろん、大切な方へのプレゼントにお役立てください。
お客様の声
・備蓄&体調不良用に購入。ほどよいかつおだしの味がおいしく料理をする気力もないときに役に立ちます。実家の年寄り(90代)にも持っていったところ大好評でした。たくさん食べられないのでこの量はありがたい、かつお味もおいしいとのことでまた持っていこうと思います。
・ほっとする味わいです。とりだしと一緒に常備しています。湯煎でさっと温められるので、朝温かいものを食べたいとき、具合が悪くて作れないときに重宝しています。
オンラインショップのギフトラッピングのご案内
NISHIKIYA KITCHENでは、贈り物に便利な包装やのしなど、選べるラッピングを多数取り揃えております。敬老の日のプレゼントや、改まった場面での贈り物など、さまざまなギフトシーンに対応可能です。無料で選べるラッピングも多くあり、シーズンイベントに合わせたデザインも登場します。ぜひご活用ください。
また、NISHIKIYA KITCHENのオンラインショップでは、メッセージカードの作成が可能です。オリジナルのメッセージカードを添えてプレゼントすれば、何物にも代えがたい特別な贈り物になるでしょう。
敬老の日には、おじいちゃん・おばあちゃんへのプレゼントと併せてメッセージを届けてはいかがでしょうか。
敬老の日のギフト選びやメッセージの書き方のポイント、おすすめのギフト商品などをご紹介しました。
敬老の日にはNISHIKIYA KITCHENのレトルトギフトがおすすめです。無料のギフトラッピングやメッセージカードサービスを利用すれば、オリジナリティのある贈り物ができます。ぜひおじいちゃん・おばあちゃんへの贈り物に、NISHIKIYA KITCHENのレトルト商品をお役立てください。