
NISHIKIYA KITCHENの季節限定商品、2023春は「春カレー」と「春の甘味」が発売です!
今回のよみものでは、それぞれの気になる味わいやこだわりをご紹介いたします。
春カレーは「たけのこと海老のココナッツレモンカレー」

◎春の訪れにふさわしい優しい味わい
ソースは、コリアンダーやターメリックなどの数種類のスパイスと海老の旨味を生かしつつ、ココナッツミルクパウダーを合わせて、春にふさわしい優しい味わいのカレーに仕上げました。
「春カレー」ということで、春らしさを出すために、具材に春の食材のたけのこを加えています。アクセントのシチリア産レモンがほんのりと香ります。
◎素材のこだわり
シチリア産レモンを使用
NISHIKIYA KITCHENの人気No1「レモンクリームチキンカレー」と同じシチリア産レモンを「果汁」と「皮」の2種類使用しています。
「果汁」はレモンの酸味を出すため、「皮」はレモンの香りを出すためです。レモンの香りが引き立つように、レモンクリームチキンカレーよりもレモンの皮の配合を多くすることで春らしい優しい味わいに仕上げました。
旬のたけのこを使用
シャキシャキとした食感の高知県産たけのこを使用しています。
たけのこの旬は春で、高知県産のたけのこは旬の4月下旬から5月上旬に収穫されます。
春の甘味は「紅玉りんごのポタージュ」

◎食卓を彩る、優しい春色のポタージュ
紅玉の酸味と香りをいかし、生クリームとバターを加えて甘酸っぱい味わいに仕上げました。甘い香りのフェンネルを使い、紅玉の風味を引き立たせています。皮ごとピューレーにした紅玉を使用しているので、ほんのりとしたピンク色が特長です。
◎素材のこだわり
東北産の紅玉を使用
紅玉は真っ赤に色づいた表皮と小ぶりなサイズが特長のりんごです。
甘みもありますが、酸味が強く、香り豊かな品種です。
東北はおいしいりんごの産地として知られており、生産量 第一位を誇る青森を筆頭に、東北各地で作られています。秋から冬にかけて東北で採れた旬の紅玉をピューレー状にし、酸味・香りを生かしたポタージュに仕立てました。
ポタージュがほんのりとしたピンク色なのは、紅玉を皮ごと裏ごしして作ったピューレーを使用しているためです。
沖縄の海水塩 青い海を使用
沖縄の沖合約2000mから取水した海水を煮詰めてつくる塩で、単なる塩味だけではなく、ほのかな甘みがありどんな料理にも合います。
紅玉の甘酸っぱさを生かすシンプルな配合のポタージュにもよくなじみ、まろやかに仕上がります。
NISHIKIYA KITCHENの季節限定商品とは

食の楽しいところは、四季折々の食べ物があるところ。
私たちは「旬の味覚」がレトルトだったら面白いと考えました。季節に合わせたカレーとスープは四季を感じる味わいです。
季節に合わせた素材を考え、試作を重ねて完成しました。その季節にしか販売しない、数量限定の特別な味わいをどうぞお楽しみください。
購入できる場所
春カレー・春の甘味を購入できるのは、NISHIKIYA KITCHEN公式通販および直営店です。
在庫が無くなり次第、販売は終了となりますのでお早めにお買い求め下さい!
NISHIKIYA KITCHEN 公式通販/春カレー商品購入ページ
NISHIKIYA KITCHEN 公式通販/春の甘味商品購入ページ
NISHIKIYA KITCHEN直営店一覧はこちら
イートイン併設店舗では、店内で春カレー・春の甘味をお召し上がりいただけます。
※数量限定のため、無くなり次第終了となります。
ここまで読んで頂き、ありがとうございます。
この機会にぜひ「春カレー」と「春の甘味」で春の訪れを感じてください。
それでは、また!