5/11(木)から、人気の3商品がさらにおいしくなってリニューアル発売!
目次
世界の料理をカンタンに
世界には個性豊かな料理がたくさんあります。
ご自宅でも手軽にお楽しみいただきたく、本格的な味わいを再現したもの、日本のごはんに合うようにカレーにアレンジしたものなど、いろいろな形で世界の料理をご用意しました。
他では真似できないニシキヤキッチンのオリジナルのカレーシリーズです。

■各商品のご紹介
【ハワイ】ガーリックシュリンプカレー
<中辛>ガーリックシュリンプがお手本のえびの旨味が溶け込んだカレー

ハワイの代表的なローカルフード・ガーリックシュリンプ。
にんにくと玉ねぎをじっくりと炒め香りを引き出し、えびや食感のよいヤングコーンを加え、えびの旨みたっぷりのカレーにアレンジしました。
【中国】麻婆豆腐カレー
<辛口>四川料理の麻婆豆腐がお手本のしびれる辛さがクセになるカレー

花椒の痺れる辛さと赤唐辛子のヒリヒリする辛さに、豚ひき肉の旨みが加わったソースで豆腐を煮込み、カレーに仕立てました。
麻婆豆腐は、四川料理の代表格で、「麻」=舌が痺れるような花椒の辛味、「辣」=ヒリヒリとするような唐辛子の辛味を組み合わせた刺激的な味わいが特長です。
中国では、麻婆豆腐や麻辣火鍋など、古くから四川料理を代表する味として伝えられています。
【タイ】カオマンガイカレー
<中辛>カオマンガイがお手本のコクと辛さが特長の鶏肉たっぷりのカレー

タイ料理のカオマンガイをイメージ。みそと豆板醤のコク、唐辛子の辛さが特長の鶏肉たっぷりのカレーに仕上げました。
カレーソースはみそと豆板醤のコクだけでなく、唐辛子の辛み・砂糖の甘み・米酢の酸味を入れることで、味に深みを出しています。
【南フランス】ラタトゥイユカレー
<小辛>ラタトゥイユがお手本のハーブをきかせたカレー

フランスの煮込み料理、ラタトゥイユをカレーにアレンジ。
具材は、ラタトゥイユによく使われるズッキーニ、赤ピーマン、黄ピーマン、なすに食感のよいひよこまめを合わせました。
さらに、ソースにはトマトと相性のよいハーブ、オレガノ・バジル・マジョラムをきかせました。
【ジャマイカ】ジャークチキンカレー
<辛口>ジャークチキンがお手本のスパイス香る辛口カレー

ジャマイカ料理のジャークチキンをカレーにアレンジしました。ジャークチキンは、ジャマイカのグリル料理で、屋台料理の定番です。
オールスパイスの香りに唐辛子、ブラックペッパー、ホワイトペッパーの辛みがきいたソースで香ばしく焼き上げた鶏肉と合わせた、スパイシーなカレーです。
【メキシコ】チリコンカンカレー
<辛口>チリコンカンがお手本のひき肉とトマト、2種類の豆を合わせたカレー

チリコンカンは、メキシコから独立したアメリカ合衆国のテキサス州で考案されたといわれている、ひき肉と玉ねぎを炒め、トマト、チリパウダー、豆などを加えた煮込み料理です。
チリコンカンに欠かせないチリパウダーの特徴を生かしながら、カレーにアレンジしました。
【タイ】グリーンカレー
<大辛>甘味の後に青唐辛子の辛さが際立つタイカレーの代表的存在

タイカレーの代表的メニュー。ココナッツミルクとパームシュガーの優しい甘みの後に、青唐辛子の辛味がクセになる辛口カレー。
柔らかく煮込んだ鶏肉、千切りたけのこ、プリっとふくろだけの食感も楽しめます。
【トルコ】ケバブカレー
<辛口>トルコ料理のケバブがお手本のスパイス香る奥深い味わいカレー

トルコの代表的な肉料理の一つ。食欲そそるスパイスの香りと鶏肉の香ばしさが特長のケバブをカレーにアレンジ。
グリルした鶏むね肉に合わせるのは、トルコでは馴染みのあるトマトソース。鶏肉の香ばしさに数種類のスパイスを組み合わせ、奥深いスパイシーな味わいに仕上げました。
【マレーシア】ラクサカレー
<中辛>えびの旨みとココナッツミルクの甘さを生かしたまろやかカレー

マレーシアの麺料理「ラクサ」をイメージしたカレーです。
えびの旨みたっぷりのスープに赤唐辛子のピリッとした辛さを合わせ、ココナッツミルクを加えてまろやかな味わいに仕上げました。
ゴロっとしたえび団子、食感のよいぶなしめじやたけのこを加えた満足感のあるカレーです。
世界には様々な食文化があふれており、個性豊かなカレーや、おいしい料理がいっぱい。
ワールドカレーシリーズを食べれば世界旅行した気分になれるかも・・・?
世界の料理を「カンタン」に楽しんでみてくださいね。