ご配送先1件につき 税込7,000円以上で 送料無料

カレーの種類を徹底解説!国によって違うカレーの魅力をご紹介

家庭料理の定番で、国民食として愛されている「カレー」。
日本のカレーは、インドからイギリス経由で伝わったものが始まりとされています。このように、カレーは世界各国で独自の進化を遂げており、その種類は数えきれないほどです。

今回のよみものでは、国によって異なるカレーの種類や特長などをご紹介します。
いつものカレーに物足りなさを感じている方や、さまざまな種類のカレーを試してみたい方は、ぜひ新しいカレーづくりの参考にしてみてください。

また、NISHIKIYA KITCHENが世界の料理をカレーにアレンジした、ワールドカレーシリーズも併せてご紹介します。
本格的な味わいを手軽に味わえるオリジナルのレトルトカレーを、ぜひご賞味ください。

カレーは国によって違いがあった!


「カレーといえばインド」というイメージを持っている人も多いでしょう。しかし、実はインドにはカレーという名の料理は存在しません

カレーという言葉は、16~17世紀ごろのヨーロッパで誕生したといわれています。
当時、スパイスを求めてインドを訪れたヨーロッパの船乗りたちは、スパイスをたっぷり使った「カリ」という料理を自国に持ち帰りました。

ところが「カリ」とは、インド南部の言葉で「スープかけご飯」や「おかず」を意味する言葉でした。やがてスパイスのきいたインド料理が「カリ」と呼ばれるようになり、「カリ」が訛って「カレー」と呼ばれるようになったそうです。

それでは、日本のカレー文化はどのように始まったのでしょうか

江戸時代の後期になると、西洋の商人を通じてさまざまな文化が日本に伝わり始めました。イギリスで発明されたカレーパウダーを使用したカレーも、この頃に伝わったとされています。
明治時代の中期になると、カレーは洋食としてレストランなどで提供されるようになり、庶民の間でも一躍人気となります。やがて国内で進化を遂げ、カレールーを使用した日本風カレーが完成しました。

日本の家庭で定番のじゃがいも・たまねぎ・にんじんが入ったカレーは、カレーの本場インドはもちろん、ほかの国でも見られないスタイルです
現在では、スープカレー・カツカレー・カレーうどんなど、カレーを日本風にアレンジしたレシピが続々登場しています。

世界各国には、どのようなカレーの種類があるのでしょうか。
以下では、国によるカレー文化の違いをご紹介していきます。

 

世界各国のカレーの種類


カレーは世界各国の文化や味覚に合わせて、さまざまな進化を遂げています。
こちらでは、世界各国で食べられているカレーの種類をご紹介します

【インド】

カレー発祥の地として知られているインドでは、東西南北でカレーの特長が異なります
北インドのカレー:まろやかでスパイシー。日本人にも馴染みのある「バターチキン」やほうれん草をたっぷり使った「サグカレー」などが有名です。
南インド:スパイシーでさっぱりしているカレーが主流です。北インドカレーとは異なり、とろみがないさらさらしたスープ状のカレーが食べられています。トマトとタマリンドを黒コショウやにんにくで味付けした「ラッサム」が有名です。

>>NISHIKIYA KITCHENのインドカレーシリーズはこちら
 こちらのよみものもオススメ 
>>インドカレーとは?日本のカレーとの違いを解説

>>2021年新発売、インドカレー4種

>>インドカレーを食べてもらいました。

【ネパール】

ネパールは、インドと食文化に共通点が多くあり、スパイスをふんだんに使った料理が主流です
日本でいう定食のような形式の食事があり、「ダル・バート」と呼ばれています。ネパールのカレーは「ダル」と呼ばれる豆のカレースープが定番で、ご飯と合わせて食べられています。

【スリランカ】

スリランカは南インドと近く、魚介類を使う点や油が控えめな点など、南インドカレーと似ているポイントがいくつかあります。
インドと異なるのは、ほとんどのカレーにココナッツを使用することです。また、日本の鰹節に似た「モルジブフィッシュ」と呼ばれる食品を料理の味付けに使います。ココナッツベースの「チキンカレー」や「豆カレー」などが代表的です。

【タイ】

タイカレーの大きな特長は、生のハーブを使用する点です。
タイ料理には欠かせないパクチーやレモングラス、スパイスや香味野菜などを「クロック」と呼ばれる乳鉢でつぶしたものがベースとなります。
日本でも絶大な人気を誇るタイカレーですが、タイではスープを意味する「ゲーン」と呼ばれています。生のハーブとココナッツミルクを合わせた「グリーンカレー」や「レッドカレー」などが有名です。

>>NISHIKIYA KITCHENのグリーンカレーはこちら

【イギリス】

日本にカレーを伝えたイギリスにおいても、カレーは国民食ともいえる存在です
ヒンドゥー教では禁忌とされている牛肉を使ったり、小麦粉を炒めてルーにしたりと、欧風カレーが日本のカレーの基礎となっているのはいうまでもありません。
シチューのように長時間にわたり煮込んだ「ビーフカレー」や「チキンカレー」などが好まれています。

>>NISHIKIYA KITCHENのベーシックカレーはこちら

【ドイツ】

イギリス以外のヨーロッパ諸国では、カレーはあまりメジャーな食べ物とはいえません。しかし、日本人にはあまり馴染みがありませんが、ドイツのベルリンでは「カリーヴルスト」というカレー風味の料理が名物です
ソーセージを焼いてケチャップとカレーパウダーをまぶしたもので、ベルリンではファーストフード感覚で食べられています。

 

世界の料理を堪能!NISHIKIYA KITCHENワールドカレーシリーズ


世界各国の個性豊かな料理を、NISHIKIYA KITCHENが独自のレシピでカレーにアレンジした「ワールドカレーシリーズ」。
いつものカレーにちょっとした刺激が欲しいと感じている方におすすめです。カレーの新たな魅力を発見できるワールドカレーシリーズを、ぜひご賞味ください!

【ハワイ】 ガーリックシュリンプカレー

ハワイの郷土料理「ガーリックシュリンプ」をお手本に、えびの旨みたっぷりのカレーにアレンジしました。えびとヤングコーンの食感が楽しく、炒めたまねぎとにんにくの香りが食欲をそそります。

ガーリックシュリンプカレーの購入はこちら

【中国】 麻辣キーマカレー

麻辣とは、花椒のしびれるような辛味「麻(マー)」と、唐辛子のヒリヒリするような辛味「辣(ラー)」を指します。四川料理を代表する麻辣味が、たっぷりひき肉とシャキシャキのたけのこ入りのキーマカレーになりました。

麻辣キーマカレーの購入はこちら

【タイ】 カオマンガイカレー

タイのソウルフード「カオマンガイ」をイメージした鶏肉たっぷりのカレーです。唐辛子の辛みに味噌と豆板醤のコクをプラスし、日本人の大好きなご飯に合う味に仕上げました。

カオマンガイカレーの購入はこちら

【南フランス】 ラタトゥイユカレー

フランスの家庭料理「ラタトゥイユ」をカレーにアレンジした商品です。定番の野菜であるズッキーニ・ナス・カラーピーマンをグリルし、具材の旨みを凝縮。トマトと相性のいいハーブが、カレーソースを引き立てます。

ラタトゥイユカレーの購入はこちら

【ジャマイカ】 ジャークチキンカレー

ジャマイカのグリル料理の定番「ジャークチキン」をイメージしたカレーです。オールスパイスを中心に、タイム・黒コショウ・赤唐辛子をプラスし、スパイシーな大辛カレーに仕上げました。

ジャークチキンカレーの購入はこちら

【メキシコ】 チリコンカンカレー

「チリコンカン」とは、ひき肉・たまねぎ・豆などの具材をトマトとチリパウダーで煮込んだ料理です。チリコンカンの味の決め手となるチリパウダーの特長を生かしながら、2種類の豆を合わせてカレーにアレンジしました。

チリコンカンカレーの購入はこちら

【タイ】 グリーンカレー

タイカレーの代表格ともいえる「グリーンカレー」。ココナッツミルク&パームシュガーの優しい甘みと、青唐辛子の刺激的な辛さがクセになります。シャキシャキの千切りたけのこや、プリッとしたふくろたけなど、食感が楽しめるのも魅力です。

グリーンカレーの購入はこちら

【トルコ】 ケバブカレー

スパイシーな鶏肉を香ばしくグリルした、トルコ料理の定番「ケバブ」をお手本に、奥深い味わいのカレーにアレンジしました。鶏肉の香ばしさと数種類組み合わせたスパイスの香りが食欲をそそります。

ケバブカレーの購入はこちら

【マレーシア】 ラクサカレー

マレーシアの麺料理「ラクサ」を大胆にカレーにアレンジ。赤唐辛子のピリッとした辛みをアクセントに、ココナッツミルクでまろやかに仕上げました。えび団子・ぶなしめじ・たけのこが入った、食べごたえのあるカレーです。

ラクサカレーの購入はこちら


***

世界で食べられているカレーの種類や、特長などをご紹介しました。カレーは世界各国の食文化とともに進化しながら、親しまれ続けています。
NISHIKIYA KITCHENのワールドカレーシリーズでは、世界の料理をアレンジしたカレーをお楽しみいただけます
まるで食の世界旅行へ出かけるように、ぜひご自宅で珍しい味わいを食べ比べてみてください。